みかん狩り〈食べ放題〉

ポピュラーな温州みかんを始め、ハッサク・甘夏・清見・はるみといった人気のみかん、料理や飲みものなど幅広く利用できるレモンなど、季節に応じて様々なみかん狩りを楽しむことができます。いずれのみかんも食べ放題。収穫したみかんは買い取り・お持ち帰りも可能。また、宅配便もご利用できます。

ご利用案内

ご利用期間10月1日〜4月30日  期間中無休、年末年始も営業!
ご利用時間9時~17時
料金大人500円(中学生から)、小人300円(3歳から)
その他
  • 予約不要です。(バスは要予約)
  • 駐車場は無料でご利用いただけます。
  • 雨天時はハウスでのミカン狩り(温州みかん)が楽しめます。
  • お持ち帰り、直売、宅配も承ります。
  • レモンティ(採れたてレモン使用)を無料サービスします。
  • コスモス・野水仙、摘み取り無料サービスです。(天候等の影響で早めに終了している場合があります。)

温州みかん(10月1日〜1月31日)

みかん狩りのメインは温州みかん。食べやすく、どなたにでもよろこばれるみかんです。野宮農園では、10月の早い時期は極早生品種の「日南1号」、つづいて早生品種「興津早生」、普通温州「青島」「大津4号」と、主に4種類のみかんを栽培しており、1月末まで、もぎたてを思う存分食べられる、みかん狩りを楽しむことができます。

レモン(10月1日〜4月30日)

レモンは、香酸柑橘の代表種。香り豊かで料理にもお酒や飲み物にも万能。皮も実も安心してご利用いただけます。

ハッサク・甘夏(2月1日〜4月30日)

ハッサク(八朔)は江戸時代末期に栽培が始まっとされる歴史ある柑橘品種。八朔とは8月1日の意味ですが、実際の食べごろとは違います。甘夏は、昭和10年ごろに酸っぱい夏みかん(ナツダイダイ)の中から見つかった枝変わり品種。甘夏は外皮がごつごつして、ハッサクは外皮の肌がつるつるなめらか。

清見・はるみ・デコポン(2月1日〜)

清見は、ミカンとオレンジの交配したタンゴールの仲間。一般的なオレンジより味が濃いです。はるみとデコポンはさらに清見とポンカンを交配させた品種です。

その他の柑橘類

  • スダチ・カボス(10月〜)
    和食に使用される香酸柑橘類。スダチはピンポンボールほどの大きさで、カボスはテニスボールほどの大きさ。
  • ライム(10月〜)・
    ライムは、料理・お酒に使われる事が多い香酸柑橘類。たくさんのカクテルのレシピにライムが使用されます。
  • キンカン(12月〜)
    非常に小ぶりで皮ごといただく柑橘類。種あり、種なしがあります。
  • ブンタン(2月〜4月)
    非常に大きく育つ柑橘類、外皮・薄皮ともにむいていただきます。グレープフルーツはこの品種が元になってできた品種と言われています。

年間収穫体験

※天候などにより生育状況が異なるため、収穫できない作物もあります。くわしくはお電話でお問い合わせください。
期間作物
10月温州みかん、レモン、さつまいも
11月温州みかん、レモン、さつまいも
12月温州みかん、レモン、しいたけ
1月温州みかん、レモン、キンカン、しいたけ
2月レモン、甘夏、はっさく、清見オレンジ、ポンカン類、文旦
、しいたけ
3月レモン、甘夏、はっさく、清見オレンジ、文旦
4月レモン、甘夏、清見オレンジ、文旦、山菜、たけのこ、フキ
5月甘夏
6月ブルーベリー
7月ブルーベリー、夏野菜(無料。ししとう、なす、ピーマン)
8月ブルーベリー、夏野菜(無料。ししとう、なす、ピーマン)、
落花生、さつまいも
9月落花生、さつまいも

収穫・お持ち帰り料金

作物料金
柑橘類300円~/1kg
さつまいも350円~/1kg
たけのこ500円/1kg
フキ無料
ブルーベリー200円/100g
夏野菜無料
落花生100円/1株